積丹のウニ、うに、雲丹
積丹半島一周の小旅もいよいよ終盤です。積丹(しゃこたん)と云うと、やっぱりウニでしょう^^横浜、東京のブロ友が小樽に来た時に頂いたウニです。あっ!ウニが店のカウンターから逃げ出しました><;逃げてしまわない内に食べにおいで~ なまら旨いべさ~♪
View Articleナナカマドも色づき明朝は初霜か・・・
ナナカマド 赤いドレスを 身にまとい 秋空に舞う 色艶姿 かもめ明日の天気 10月1日(木)時間0時3時6時9時12時15時18時21時天気晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ曇り弱雨弱雨気温(℃)1211121820211716【小樽市の警報・注意報】注意報 霜ナナカマドも色づき明朝は初霜か・・・
View Article北の雪虫
北の雪虫~キムヨンジヤ~原影�柑拉OK翻唱You Tube 小樽運河、小樽港が観れます、カモメも飛んでいます、懐かしくご覧下さい。 「協力ホテルノルド小樽」からキム・ヨンジャ今年は、例年より20日近くも早く雪虫が舞い始めました。雪虫(ゆきむし)という呼び方は主に北国での呼び名で小樽では 初雪の降る少し前に出現し 「冬の訪れを告げる使者」です。...
View Article秋!小樽運河
秋!小樽運河明日の天気北海道の日本海側では平地でも雪になるところがありそうです。時間0時3時6時9時12時15時18時21時天気弱雨弱雨弱雨曇り弱雨弱雨弱雨弱雨気温(℃)9881011755
View Article小樽オタモイ海岸
秋日和の一日、昭和初期、かって一大リゾート地と隆盛を誇り京都の清水寺を凌ぐとも云われた竜宮閣や弁天閣も有ったオタモイ海岸に足を運んでみました。落石の危険がある為に近寄れず、今は面影も無くひっそりと佇んでいます。朽ち果てた唐門が遠目に見えるだけ。此方の鳥は?鳥に詳しい阿寒の主任さんにお聞きしたい。小樽はやがて冬景色、撮影した現場までも、もう雪融けまでは近づく事が出来ません。
View Articleこれなぁ~んだ!?
今年も恒例の大根洗いが始まりました。立派な大根でしょう~^^小樽ではカブ、大根を洗って干して越冬野菜の漬け物にします。 漬け物は親から娘に受け継がれてい行くその家庭の歴史と味になりますが都会では、もうこの風景は見られなくなったでしょうか? カブの粕漬け、大根のニシン漬けは大好きです~♪ 小樽は秋が深まりました。
View Articleいい湯だな~♪
いい湯だな~♪明日の小樽の天気 - 11月12日(木)時間0時3時6時9時12時15時18時21時天気曇り曇り曇り晴れ晴れ晴れ曇り晴れ気温(℃)64347865みんな仲良く温まろうね♨いい湯だな~いい湯だな~♪ ここは北国~小樽の湯~♪https://youtu.be/B8iDPf2nh_Y
View Articleブラタモリ「#23 小樽」
ブラタモリ「#23 小樽」2015年11月14日(土) 19時32分~20時17分ブラタモリ、運河でおなじみの北海道・小樽へ!いまや年間750万の観光客が訪れる「観光のまち」小樽。その成立までの、波乱万丈の歴史のドラマにタモリさんが迫ります。ご覧になってみませんか。見逃した方には再放送もあるかも・・・
View Articleロマンチックな思い出に! 「小樽・余市ゆき物語」
ロマンチックな思い出に! 「小樽・余市ゆき物語」今年は小樽と余市が連携した「小樽・余市ゆき物語」が、11月21日(土)16:30から開幕しました。http://otaru-journal.com/2015/11/1121-2.php 小樽ジャーナルより
View Article小樽に冬将軍到来
朝起きたら一面の銀世界! 小樽に冬将軍到来(2015/11/24)http://otaru-journal.com/2015/11/1124-1.php ←小樽ジャーナルより週間天気 - 後志地方2015年11月24日 17時00分発表日付11月26日 (木)11月27日 (金)11月28日 (土)11月29日 (日)11月30日 (月)12月1日...
View Articleゲゲゲの鬼太郎
ゲゲゲの鬼太郎(昭和46年10月/1971年)「YouTube」多くの人に愛された「ゲゲゲの鬼太郎水木しげる」さん死去妖怪マンガ世代です。 ご冥福をお祈り致しします。
View Article生八ッ橋の「おたべ」、社名を「美十」に変更
観光客にわく京都で、おみやげの定番といえば生八つ橋。その代表格「おたべ」を作る菓子メーカーが今年、社名をおたべから「美十(びじゅう)」に変更!なんでやねん!?わたしは「美十」より生八つ橋「おたべ」が食べたい。京都に行った想い出と共に頂いた美味しい「おたべ」(^^♪「おたべ」の品名は残るのかな?これからは美十「おたべ」??追記「京都新聞」http://www.kyoto-np.co.jp/econom...
View Article第18回小樽雪あかりの路
ロマンチックな夜を!第18回小樽雪あかりの路が、来年2016年2月5日(金)から14日(日)バレンタインデーまでの10日間で開催されます。 「昨年度は、来場者49万6千人」小樽雪あかりの路HPhttp://yukiakarinomichi.org/かもめがご案内します、小樽観光案内人^^
View Articleバースデイ(Birthday)
バースデイ(Birthday)1月6日は誕生日🎂 1月6日 生まれの人の特徴全力で努力する誰とでも気さくに話せるエネルギーに満ちている融通が利かないことがある時に打算的になる力加減が苦手何はともあれ 小樽の握り鮨で!「おやじさん」が祝ってくれました🍻💐
View Article小樽市観光ポスター 5年ぶりに一新!
小樽市観光ポスター 5年ぶりに一新!「エキゾチック小樽・ロマンチック小樽」が完成しました。 小樽ジャーナルより小樽雪あかりの路2016/2/5(fri)〜2/14(sun)...
View Article小樽、大雪風雪><;
小樽市、大雪風雪波浪なだれ21日昼前まで風雪に、20日夜遅くから21日昼前まで大雪に!束の間の小降り、積雪は1メートルを超えました!明日の天気 -...
View Article千歳・支笏湖氷濤(ひょうとう)まつり
今年も千歳・支笏湖氷濤(ひょうとう)まつり が始まりました。2016年1月29日(金曜日)~2月21日(日曜日) 支笏湖の澄んだ湖水をスプリンクラーで噴射して、自然の造形美あふれる巨大な氷像をつくり上げる湖畔の冬のイベント。日本最北の不凍湖アイスフォールズ中に入ってみましょう(^^♪氷壁がブルーに見えます、支笏湖の湖水が綺麗な証拠です。2月21日(日曜日)まで開催しています、晴れた日に来てみませんか~
View Articleブルータワー&氷濤神社
千歳・支笏湖氷濤まつりブルータワー昼は支笏湖ブルーと呼ばれるナチュラルブルーに輝き、夜は色とりどりのライトに照らされ、幻想的な世界を演出します。http://hyoutou-special.asia/氷濤(ひょうとう)神社節分です、お賽銭を忘れないで~~~(^^♪
View Article